ホームページへ戻る

「ときどきコラム」トップに戻る

ときどきコラム

211

2011年8月16日

2011年8月、西村の行程。

秋田から青森、岩手・宮古。そして突然、甲子園球場。

8月4日

秋田での研修終了後。

初めて竿灯を見物させていただきました。

8月5日

昼竿灯。

妙技会と言うそうです。

千秋公園中土橋上。

「がんばろう東北」の文字が。

秋田駅みどりの窓口。

この五能線の快速電車に、贅沢なことに二日間乗車しました。

全席指定席です。

1ヶ月前の午前十時ジャストに、浜松駅で指定席券を購入。

このタイミングで窓口に行っても「残りわずかです」とのこと。

旅行社が買い占めるのか。

8月5日

この日の乗車は「くまげら」編成。

8月5日

秋田県の北端「のしろ」駅を通過。

五能線の「能」は能代、「五」は五所川原。

能代に、この夏もう一度出会う(下述)とは、

この日は想像もしていませんでした。

8月6日

青森県深浦駅。

この日はハイブリッドシステム「青池」編成に乗車。

ディーゼルエンジンとリチウムイオン蓄電池の組み合わせ。

8月6日

青森県五所川原駅。

駅の隣に立佞武多(たちねぷた)の収蔵庫が。

8月6日

太宰治の生家、いまは記念館となっている

「斜陽館」。

キリスト教に傾倒していた資料も。

団体客が多くて、静かに鑑賞もできず。

昼間からビール飲んでいるような客は入らないで欲しい

(>_<)彼らが太宰に興味あるとも思えず。

8月7日

三内丸山遺跡。

目玉展示物である「大型掘っ立て柱建物」復元物。

 

8月7日

 

この日、聖日礼拝を捧げた「青森ジョイフル・チャペル」

突然おじゃましましたが、温かくもてなしていただき、感謝!

たいへん活気のある、

老若男女バランスのとれたメンバーの教会でした。

8月7日

青森県立美術館。

印象派展開催中で、ゴッホも使ったという

「パースペクティブ・フレーム」が展示されていました。

8月7日

夕刻、岩手県宮古市の休暇村に着くと、たくさんの警察車両が。

ご苦労様です。

防犯パトロールや、行方不明の方々捜索の任に。

8月7日

宮古市の港湾施設。

2007年、ここでの研修会に講師として呼んでいただきました。

3月11日、まっ先に津波に呑み込まれた建築物でした。

突然場面が変わります。

8月16日

阪神甲子園球場へ。

私の母が入院している病院がこのそばにあり、

面会に行く前の時間に。

・・・のつもりでしたが・・・

如水館対能代商業戦。

能代商業が出ているからこの日甲子園に行ったわけではなく、

まったくの偶然でした。

スコアボードは一回表が終わったところ。

能代商業先制!

三塁側アルプススタンドの能代商業応援団。

遠くから応援に来てはるんやなあ。

高校野球は、外野席無料です。

レフト側で能代商業を応援。

コンパクトデジカメでもこの程度の写真が撮れます。

シャッター速度1/500秒、F5.2、焦点距離35mm。

能代商業惜敗(;_;)

 

外野まで満員の甲子園、

9回、10回とサヨナラ負けのピンチを、ホームで刺殺して

球場はたいへんな興奮に包まれました。

15:30をまわっていました。

面会時間になってるがな〜

 

延長12回サヨナラ負け。

残念!

応援席だけでなく、球場全体から、敢闘を褒め讃える

歓声や拍手が湧き起こりました。

 

 

 

このページのトップに戻る