| 左:3月1日盛岡会場「エスポワールいわて」、右3月2日水沢会場「胆江地区勤労者教育文化センター」 今回のサブテーマは「職種間の連携」。 建築関係者も多数参加し、ケアマネや医療・介護職とともにグループワークに加わってもらいました。 二日目には、熱心な介護自習・普及センター職員さん4名も参加。 VTRを視聴し、課題の分析と改修案を図に記入するという課題を設定。 作業を進めるうちに打ち解けて次第に盛り上がり、「時間がもっと欲しかった」との意見もありました。 ケアマネにとって、住宅改修は負担の大きい課題。 西村が考える「職種間連携のポイント」は、 @コーディネート(調整)役を設定することA各職の責務を全うすること 「な〜んだ、分かり切ってるじゃん」って結論ですが・・・ 「責任はだれがとる?」と尋ねられたら、何とこたえます? あなたもグループワークしてみませんか?解決の糸口が見えてくるかもしれません。   |