5
|
介護保険で給付を受けることのできる工事の種類は、 次のように定められています。 保険者(市町村)によって判断に差があります。厚生労働省の見解で「可」でも「否」とされることも。 「この工事は給付されるかな」というような場合は、 事前申請前に市町村窓口で確認してください。 |
|
1 | 手すりの取付け及び付帯する工事 |
改修工事でもっとも多いのが手すりの取付けです。 ニーズも多いし施工頻度も圧倒的に多く、ほとんどの改修工事には何らかの形で手すりの取付けが伴います。 |
||||||||||
写真の説明玄関ポーチにはステンレス製手すり。かつては一品ずつ鉄工所で製作してもらっていましたが、現場で加工・組み立てる部材が製品化されています。材料さえあれば注文を受けてすぐ施工できるようになりました。 |
1 | イズミ 株式会社 |
特に木製手すりの接合部材が豊富。T型や突きつけなど様々な接合方法が可能になります。他にステンレスやアルミ製なども。 |
2 | 矢崎化工 | スチールに樹脂で被覆したイレクターパイプでおなじみ。樹脂被覆のステンレス製手すり(夏は暑くならず、冬は冷たくない)もあり、部材が豊富。木製手摺の部材が増えています。多種の部材を使いこなせば、安くきれいに納まります。 |
3 | 相模ゴム | 樹脂皮膜のステンレス製は浴室向きでコストパフォーマンス良し。 |
4 | TOTO | 高級感のある「インテリアバー」やトイレ用の肘掛け型手すりなど。 |
2 | 段差の解消及び付帯する工事 |
目的や部位・予算によって様々な手段・方法があります。 | |||||||||||||
|
3 | すべりの防止及び移動の円滑化のための床又は通路面の材料の変更 及び付帯する工事 |
|
ずいぶん長い文章ですが、要は「床の張替え」です。屋外の場合が「通路」で、コンクリート舗装やタイルを貼ることも。 | |||||||||||
|
4 | 引き戸等への扉の取替え及び付帯する工事 |
「扉」とはスイングドアのこと。上肢麻痺や車いす利用者にとっては開閉が困難です。 | |||||||||||||||||||
↓ |
写真の説明 トイレのドアと脇の小さな壁(袖壁)を撤去し、引き戸に取替え。 敷居のレールが不要な「吊り戸」(鴨居から吊る方式)としました。 |
5 | 便器の取替え及び付帯する工事 |
想定されているのは、和式から洋式便器への取替え、及びそれに伴う給排水設備工事と床の張替え工事が給付対象です。同時に温水洗浄便座(商品名:「ウオシュレット」など)を取付けることも認められています。但し、基準限度額の20万円以内では難しい。 |
|||||||
↓ |
その他、認められる工事
写真の説明 費用を安くするため、壁の下部(タイル貼り部から下)のみを解体し改修。床高さは廊下に合わせました。便座は、温水洗浄式ではなく暖房便座(商品名:「ウオームレット」)としました。手すりの取付けも含め、20万円以下で収めた工事です。
|