福祉住環境コーディネート西村事務所
ときどきコラム 「住宅改造論」 介護保険で利用できる
環境整備
2002〜2003年度
工事実績
人はなんで生きるか
掲示板
私の工事アルバム
住宅改修の種類 制度情報 リンク集

私の工事アルバム

複 合
トイレ
浴 室
洗面所
ポーチ、アプローチ
玄 関
廊下、階段
寝室、居間
DK,台所
 
寝室、居間

屋外出入り手すり3枚引き戸畳→フローリング板゙(廊下も)

屋外手すり+踏み台車いす全介助で移動する方のために

畳→フローリング板画像セット9サンプル7


畳→フローリング板

一。寝室となった和室6畳。手前のDKや廊下との段差30oは木製スロープで解消。床を30o下げると奥の和室と段差ができてしまう。

写真ではわかりにくいですが、施主の希望によりDKと同じ床板を使用。複合フローリング(合板との貼り合わせ)ではなくムクのナラ材で厚15o。

二。こちらも寝室に転用した和室6畳。対象者は脳血管障害で両下肢麻痺、移乗は全介助。

ベッドに取り付けた固定式リフトは、介護保険では福祉用具貸与(レンタル)対象品。

車いす全介助で移動する方のために

和室6畳二室を一室に改修。畳→フローリング板張り。袖壁と襖は撤去。

巾木は車いす対応としてh=250。

物置スペースを利用し洗面台を設置したが、ご本人は利用できないため介助者用。

人口呼吸器使用。排泄はおむつ。訪問入浴介助を利用。

寝室からの出入りのために。

南側の目隠しパネルを移設しコンクリートで土間をつくる。

段差解消機を設置。アルミ製屋根を架けた。


屋外出入り手すり+踏み台

 

どちらものお宅もそれぞれ家族が工夫した踏み台がありましたが、とても不安定で危険。

《工事例・上》コンクリートで造った踏み台

《工事例・下》既成サイズでぴったりだったので、アルミと樹脂製の既製品を使用。こちらの方が費用は安くできます。


畳→フローリング板(廊下も)
写真奥の和室を車いす対応(耐傷)フローリング板貼りに。 廊下にも重ね貼りすることにより、敷居段差も解消。

通行巾を広げるための「3枚引き戸」

木製フラッシュ戸を特注。


「庭に出るのが楽しみ」という方も多い。

パーツ式ステンレス手すりなら、取付けも簡単です。


このページのTOPへ

TOPページに戻る